STAR SQUARE ドライブインシアター
inナゴヤドーム北駐車場
屋外巨大バルーンスクリーンで楽しめる、ドライブインシアターイベント
-12月11日(金)12日(土)13日(日)3日間開催決定!!-
大橋裕之イラスト限定Tシャツ+映画観賞券等のお得なスペシャルギフトパックの販売やLIVERARY企画SOCIAL TRUCK&Parks等も登場

上映作品は「ラ・ラ・ランド」「怪盗グルーのミニオン大脱走」「イエスタデイ」「ラストクリスマス」を3日間で上映。400インチの大迫力スクリーンでお楽しみください。

また来年春公開予定、映画「ゾッキ」の5分間のメイキング映像などの上映も決定!
さらに、、、、「ゾッキ」原作者 漫画家・大橋裕之の描き下ろし①イラストTシャツ&ボックスと②伏見ミリオン座とセンチュリーシネマの2館で使える無料鑑賞券2枚③会場で使えるフード&ドリンクチケット1,000円分④ポップコーンMサイズをセットにした大変お得なギフトパック販売(3,000円)を数量限定で実施いたします。是非チケットと同時にお買い求めください!!。このイベントでしか購入できないのでプレミア間違いなし。

飲食ブース企画
会場内では名古屋を中心としたWEBマガジン「LIVERARY」や地域の飲食店とコラボレーションしたブースエリアを展開。新しくなったヒサヤオオドオリパークでもおなじみのSOCIAL TRUCK&Parksも出店!
また飲食店だけではなくLIVERARYとコラボレーション屋外DJゾーンが会場を盛り上げる
上映作品・タイムテーブル
料金:鑑賞チケット車1台 2,000円 スペシャルギフトボックス 3,000円
12月11日(金) ラ・ラ・ランド
開場18:30/開演19:30(予定)
12月12日(土) 怪盗グルーのミニオン大脱走
開場15:30/開演16:30(予定)
12月12日(土) イエスタデイ
開場18:30/開演19:30(予定)
12月13日(日) ラスト・クリスマス
開場15:30/開演16:30(予定)
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
アクセス

東名高速道路
名古屋IC下車、県道名古屋長久手線(広小路通)を西へ約8km、今池交差点を右折(環状線を北へ)約2km。
名神高速道路 、中央自動車道
春日井IC下車。国道19号線を南に約11km。平安2交差点を左折(東に)約1km、矢田5交差点を右折。
名古屋第二環状自動車道(旧東名阪)
勝川IC下車、国道19号線を南へ約4km。平安2交差点を左折(東に)約1km。矢田5交差点を右折
名古屋都市高速道路
<高針・四谷方面からのご利用の場合>
春岡出口下車。中道交差点を右折(環状線を北へ)約4km。
<千音寺方面からのご利用の場合>
吹上東出口下車。中道交差点を左折、環状線を北へ約4km
チケット購入方法
1公演 2,000円(税込)/車一台につき
当日券の販売は予定しておりません。予めご了承ください。
チケット購入の流れ
①下記のボタンからPassMarketの「ドラブインシアターinナゴヤドーム北駐車場」イベントページに移動します。
②イベントサイトより申込
PassMarketのイベントページに遷移致しますので、応募したい日程・時間のチケットを選択し、アンケートにお答えいただき申込ください。
③チケットを受取る
お申し込み時にご入力いただいたメールアドレス、もしくはPassMarketの「購入済みのチケット」からいつでもご確認いただけます。
紙のチケットは発行されず、スマートフォンがそのままチケットとなります。
チケットのお支払いは、PayPay、クレジットカード、コンビニエンスストア決済をご利用いただけます。
④チケットを利用する
受け取ったデジタルチケット(QRコード)をスマホ画面に表示して利用します。
当日、チケット画面を受付でご提示いただくか、デジタルチケットを印刷してお持ちください。
チケット払い戻し方法について
開催が中止となった場合のチケットの払戻方法をご案内させて頂きます。
お客様都合による払戻しは、一切お受けすることはできません。ご了承ください。
【PayPay残高による支払い】
中止決定後、自動的に購入者様のPayPay残高に返金されます。
【クレジットカード決済】
中止決定後、自動的に購入者様のクレジットカードに返金されます。
注意事項・来場規約
イベントについて
- 16歳未満のお客様は、保護者同伴の場合のみ入場可能です。
- ペット同伴のご入場はできません。盲導犬、介助犬、聴導犬は除きます。
- 入退場は、順番にご案内いたします。スタッフの誘導の指示に従ってください。
- 再入場、途中退場はできません。
- 雨天決行、荒天中止といたします。
- 荒天、台風予報といった突発的な天災などが発生した場合は前日までに中止を決定いたします。
- 荒天・天災・事故その他やむを得ない事情により、お客様の安全を確保することが困難であると判断した場合、開催を中止あるいは中断することがございます。
- お客様の安全確保や開催に支障をきたすと判断した場合は、告知時期や手段に関わらずルールを変更する場合がございます。
- 都合により上映内容や開演時間等が変更になる場合がございます。
- 飲酒運転は法律で禁じられています。
- 飲食物のお持ち込み可能です。会場内でキッチンカーでの販売を予定しております。
- 車外での飲食は禁止となります。ゴミは各自でお持ち帰りください。
- 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、場内は禁煙とさせていただきます。
- 会場内のトイレは、ナゴヤドーム隣接のトイレをご利用ください。
- 上映映画・会場内でのイベントは、ビデオカメラ、スマートフォンなどでの録音、録画は一切禁止となります。
- イベント会場内外で発生した、ケガ、事故、盗難、紛失等のトラブルについては、一切責任を負いかねますのでご了承ください。
- 本イベントは、映像収録および写真撮影用のカメラ、メディア取材が入り、ご来場のお客様の様子が映りこむ場合がございます。収録された映像・写真はプロモーションおよび放送等に使用される可能性がございますので、予めご了承ください。
- チケット購入後のキャンセルや変更はできません。
- 都合により上映作品やその他演出などが変更・キャンセルになる場合がございます。
- 不正入手のチケットと判明した場合は、購入をキャンセルさせていただく場合や入場をお断りする場合がございます。
車両について
- お車でのご来場をお願いします。乗車人数にかかわらず、チケット1枚につき、車両1台有効となります。
- 駐車位置は基本的に当日先着順とさせていただきますが、車両サイズによっては、来場時間にかかわらず駐車位置が前後する場合がございます。
- 入場は先着順ですが、開場時間までお並びいただく場所はありません。周辺道路での駐停車はご遠慮ください。
- 原則として全高1.7m以上のお車は、後方へのご案内とさせていただきます。
- 近隣住民の方の迷惑になる恐れのある車両(過度の騒音、発光など)でのご来場はお控えください。
- 同伴者も必ずご同乗のうえ、ご入場ください。
- 車両の乗車定員人数を超えた人数でのご来場は、固くお断り申し上げます。
- 車両スペースの規定上、以下の基準内に収まる車両でご来場ください。車体の全長5.0mまで・全車幅2.2mまで・全高2.5mまで。また、オープンカーはルーフを閉めて鑑賞ください。
- 音声環境としてFMラジオが必要となるため、FMラジオの周波数調整が可能なお車にてご来場ください。
- ご来場の際、お車の燃料は余裕のある状態でお越しください。会場内での燃料補給はできません。
- 場内は最徐行でゆっくり運転を心がけてください。
- 上映時間までにトイレ、車内での飲食物の購入を済ませてください。
- 駐車後に車を降りてトイレ利用等はできますが最低限の移動にてお願いいたします。なお、車での移動はできません。
- 車内でのご鑑賞となります。座席のご用意はございません。
- 後部座席での鑑賞も可能ですが、見えにくい可能性がございます。
- 上映中は周りの車に迷惑にならないよう、音を立てないようにしてください。
- 照明は消して、サイドブレーキをかけ、ブレーキランプの点灯にもご注意ください。
- 本イベントではアイドリングストップを推奨しております。
- 上映が終わりましたら順番に出口に誘導いたします。
新型コロナウイルス感染症対策について
- 新型コロナウィルスの感染拡大及び、緊急事態宣言の延長に応じて開催については中止・変更になる可能性がございます。
- 車外へ出る場合は必ずマスクの着用をお願いいたします。3歳以下を除き必ずマスクの着用を必須とし、咳やくしゃみなどのエチケットにご協力をお願いします。
- 手洗いおよび消毒をお願いいたします。事前および来場中の手洗いおよび手指の消毒のご協力をお願いします。
- 受付での検温で37.5度以上の発熱がある場合、ご入場をお断り致します。
- 以下に該当する方は、ご来場をご遠慮いただきますようお願いいたします。
- ①発熱(37.5℃以上)、呼吸器症状(咳・呼吸困難等)がある
- ②2週間以内に以下のいずれかに該当する場合
- 新型コロナウイルス感染症患者、またはその疑いがある患者との接触
- 海外への渡航歴がある
- 海外への渡航歴があり、発熱かつ呼吸器症状がある人との接触
- 車の窓をあけ、適宜換気を行ってください。
- トイレにお並びの際は、一定以上の間隔(1~2m)を開けてください。
- 本イベントの主催者は毎日入館時に全出演者、全スタッフの体温と体調の確認を行います。
- 公演スタッフは、マスク・防護カバー等の感染防止用品を着用して、お客様をお迎えいたします。
協賛
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
協力
主催
